TECH CAMPお役立ち話

TECH CAMP受講前にやって良かったこと5選

TECH CAMP大阪の80期(2020年6月22日〜)としてプログラミングを学ぶ体験記です。これから受講する方や考えている方の参考になれば幸いです。

「受講前にやっておいて良かった😃」
「この経験がプログラミング学習に活きたぞ!」
と感じたことをまとめてみました。以前、TECH CAMP体験記 受講前にやっておきたい5つのことを記事を書きましたが、今回は実際にやっていて得したと思うことを書いています。今後、プログラミングを勉強する予定の人は、意識すると役立つと思います。

TECH CAMP

2020年の6月からTECH CAMPなんば校でプログラミングを学んでいます。それまでは学校の先生を10年間していました。TECH CAMPで学ぶまでにやっていて良かったと特に思うことは次の5つです。

・プログラミングやビジネス系YouTube
・プロゲート
・パソコン操作に慣れる
・ブログ開設
・学級通信


これらのことがプログラミング学習に非常に役立っています。以下、解説していきます。

プログラミングやビジネス系YouTube

プログラミングを学ぶことを決めたのが昨年の10月頃です。とはいえ、学校とは無縁の業界です。プログラミングに詳しい先生なんておらず、話を聞ける人もいません。ですので、検索しました。YouTubeで「プログラミング」と検索すればプログラミング業界の方々による話がたくさん聞けます。

オススメは
・マナブ
・マコなり社長
・やまもとりゅうけん
・東京フリーランス
・てぃかし

この方達の動画では、プログラミング業界のことや勉強の仕方について説明されています。特に勉強することについては
「難しい」
「独学での挫折率が高い」
「だからこそライバルが勝手に減ってチャンス」
という話を聞いているのが大きいです。難しくて嫌になることは正直あります。ですが、これらの言葉が支えになって乗り越えられた部分もあります😌

何かしながら聞くだけでもいいので、エンジニアの動画視聴は成長を促してくれます。

プロゲート

僕は無料部分だけですが、Progate(プロゲート)でプログラミングの勉強をしました。
プロゲートは
・説明がわかりやすい
・エティターの準備が入らず、ネットだけでできる
・とっつきやすいデザインと工夫
・スモールステップで進められる
・勉強できる言語が豊富(有料)
・有料でも月1000円

というのが特徴です。無料でもHTML \CSSやRubyの基礎が学べます。有料会員になると月1000円かかりますが、
・HTML \CSS 基礎以上
・Ruby 基礎以上
・Ruby on Rails
・JabaScript
・Python
など、15種類の言語やサービスを勉強することができます。プログラミング学習の本を新品で買うと1冊2000〜3000円はします。これだけの種類を1000円で学べる(しかもわかりやすい)というのはコスパ高すぎだと思います。

そして何より

とにかく勉強のハードルが低い

これが最大の魅力だと思います。他にも無料で勉強できるサイトはたくさんあります。ですが、スモールステップで解説もしっかりしているのでプロゲートで勉強を始めたおかげでプログラミングへの抵抗感が減ったと思います。

パソコン操作に慣れる

これは普段の仕事でも意識していました。ショートカットキーを使って、いかに仕事を早くこなすか。「この動作めんどくさいな〜」と思った時はショートカットキーでできないかを調べて、仕事を効率化していました。

また、Excelを使う機会はそこそこあったのですが、そこでも工夫をよくしていました。無駄な入力をしなくていいように関数を組み合わせたり、見やすく表示されるように条件付き書式をつけたり。

学校の先生はパソコンが苦手な方がいまだに多いので、そういったデータを作ることで喜んでもらうことも多々ありました。自分の成長と他者貢献がセットになって、そこはとても楽しかったです😃

また、

タイピング速度をあげる

というのもやってて良かったです。
やり方が我流だったのでイータイピング | e-typingでホームポジションからやり直し、【寿司打】で実力試しをしました。

【寿司打】はマコなり社長も何度か話題にされていますが、ホームポジションができていないと上達の限界がすぐにきます。ですのでまずはイータイピング | e-typingで学ぶことをオススメします。こっちでAランクに入ることができてから【寿司打】にうつるぐらいでいいと思います。

ブログ開設

今ご覧のこのブログ[プロティー]です。TECH CAMPではアウトプットの場としてTwitterやブログの作成を推奨されています。ブログは無料のはてなブログですので、簡単にブログを始めることができます。

ですが、僕はワードプレス でブログを作っていました。無料ブログは色々と制約が多いそうですので。
参考サイト : マナブログ WordPressを使ったブログの始め方
動画での解説もあるので、簡単に作れます。
https://manablog.org/how-to-start-a-wordpress-blog/

ブログの開設方法やカスタマイズ方法を知ることができましたし、ブログを通して成長できることは他にもあるでしょう。ブログ解説は費用も年間1万円強です。ノーリスクで学ぶことができます。

学級通信

学校の先生が時おり出しているあのプリントです。僕は毎日のように作成し、半年で100号を超える数を発行していました。学級の様子や算数とかの勉強内容を中心に子どもや保護者の方向けに作っていました。

学級通信を作るのは時間と手間がかかります。ですが、やって良かったなと思うことがあります。

文章力が圧倒的につく

ということです。
まずは子どもに伝わる書き方をしなくてはなりません。そうなると難しい言い回しは避けて、誰にも読みやすい書き方を意識することになります。また、保護者の皆さんの目に触れます。お粗末な内容だと「この先生、なに?😖」となりかねません。しっかりした内容の記述が求められます。

最後に管理職のチェック。実は学級通信を出す前に校長先生や教頭先生に見てもらってOKをいただかないと発行することができません。そりゃ変な内容だったら学校の信頼にも関わるので。

最初はこの管理職チェックで何回も書き直しましたが、慣れると書き直すことがなくなってきます。何度も書くことで文章力はついたと思います。

 

トップクラスブロガーのマナブ さんオススメの文章の本。
「20歳の自分に受けさせたい文章講義 」と
「沈黙のWebライティング」
アウトプット力の向上につながります。

TECH CAMPの受講料を最大2万円お得にする方法はこちら

【最大2万円】TECH CAMPの受講料をお得にしよう!

kaoleft

今後プログラミング学習やTECH CAMPの受講を考えている方は、今からでもできることをしておくのがオススメ!勉強が本格的に始まった時にすっごく役立ちます😆

 

-TECH CAMPお役立ち話