TECH CAMP体験記

TECH CAMP体験記㉖ 39日目 個人アプリ開発が進み出す

TECH CAMP大阪の80期(2020年6月22日〜)としてプログラミングを学ぶ体験談です。これから受講する方や考えている方の参考になれば幸いです。
個人アプリの開発に取り掛かっていますが、その中での学びや気をつけたいことについて。
前:TECH CAMP体験記㉕ 38日目 資料公開!職務経歴書の添削講座
次:TECH CAMP体験記㉗ 39日目 個人開発で気をつけたいこと

TECH CAMP

勉強内容

個人アプリの開発ですが、今日はこんな感じに進めていきました。
・アプリ作り直し
・ホーム画面作り

アプリ作り直し

始まったばかりでいきなり作り直しかいっ!

とツッコミが入りそうですが、作り直しになりました。
原因はGemのインストールです。

GemというのはRuby on Railsの便利機能です。
ネットで
「このGemがオススメ!」
っていうのをいくつか入れました。そしたらエラーになって動かなくなりました😅一応調べはしたんですが、長くなりそうだったのと作り始めだったことから、やり直すことにしました。

この感じ、ゲームでたとえると

勇者「オススメって言われる盾を手に入れたぞ😃」
勇者「使い方知らんけど装備しちゃえ😆」

盾は呪われていた!勇者は動けなくなった!

って感じです。
まぁ、最初の町から一歩も出てない状態ならニューゲームでやり直しても痛手は少ないです😑

ということで、ちゃんと分かってるGemを使っていきます。

ホーム画面作りで止まる

気を取り直して作っていきます。
今度は使った経験のあるGemを使います。
font-awesome(フォントオーサム)というGemをインストールしました。
これは様々なアイコンを使えるようにするGemです。

こんなアイコンが使えるようになります。

フォントオーサムはLINEやメルカリをはじめ、多くのアプリで使われています。アプリ開発には必須のGem。インストールもして、いざホーム画面の開発に移ります。

がんばるぞー😄

エラーで動かなくなりました😱

kaoleft
フォントオーサム入れた途端にシンタックスエラーが!
記述ミスはない。
Gemも入ってる。
bundle installもできてる。
なのになんでエラーなんだよー😭
 

困ったのでググりました。
Qiitaになんか良さげな記事が!

海外サイト勢「サーバー再起動してみそ」
再度 rails s
「えっ」
問題なく起動。
https://qiita.com/kaorioka09jm/items/ae57ce6d3a32cfcb2ccf

ソッコー解決しました😎
Google先生、ありがとうございます!

ホーム画面でCSSが反映されない

作りたい要素をある程度書き込んだので、CSSで色や大きさなどの見た目を整えていきます。

、、、が

kaoleft
なぜだっ?
CSSが一つも反映されない。
かといってエラー画面が出るわけでもないし、、、。
わからん😭
 

今までに作ってたチャットアプリのコードと比較。

左・チャットアプリのコード。右・個人アプリのコード

小さくて見えにくいかもしれませんが、右の黒い画面にはコードが明らか少ないです。

「このCSSとあのCSSのデータを反映させるよ〜。」
っていう中に、ホーム画面用のCSSデータが入っていません。記述していないだけでした💦

ハブられたホーム用CSSデータよ、すまん。

ちなみに、以前作ったチャットアプリのコードをメモにコピペしています。いちいちVScodeの画面を切り替えなくても見比べられるので😃

個人アプリ開発で大事なのはググり力

エンジニアのブログやYouTubeでの発信をいくつか見られた方なら、どこかで知ったであろう「ググり力」

個人アプリ開発では、メンターさんに質問することができません。かといって、僕みたいなヒヨッコが自力でつまらずに進めるのはほぼ不可能。ですので、メンターさんではなくGoogle先生に聞きまくることになります。もちろんYahooでググってもいいです。(※ページ下部で解説)

MicrosoftのBing(ビング)でもいいです💻

とりあえず、困ったらググる!
エラー文をコピぺしてググる!
検索ワードにruby を付け足してググる!
英語でググる!(英語の方がヒット数が多い)

ちなみに英語のサイトは英語がが苦手な人には辛いです😭
って思ってる人でも大丈夫です。
翻訳をパソコンがしてくれます。結構な精度ですので、アンせ¥進して英語のページを見ることができます。

※Googleクロームなら左クリックを押したら「日本語に翻訳」を」クリックすればOKです😌

 

ググり力はITだけでなく、多くの仕事で役に立つ現代の必須スキルの一つだと感じます。もちろん教員生活でも重宝しました😃

TECH CAMPの受講料を最大2万円お得にする方法はこちら


【最大2万円】TECH CAMPの受講料をお得にしよう!


前:TECH CAMP体験記㉕ 38日目 資料公開!職務経歴書の添削講座
次:TECH CAMP体験記㉗ 39日目 個人開発で気をつけたいこと

kaoleft

「オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う」
2017年サラリーマン川柳の作品です。当時は「なるほど」と思いましたが、調べてみるとYahooはGoogleの検索エンジンを使っています。Yahoo ≒ Googleです。ですので、「Yahooでググれ!」は正しいのです。

 

-TECH CAMP体験記