TECH CAMP体験記

TECH CAMP体験記㉗ 40日目 個人開発で気をつけたいこと

TECH CAMP大阪の80期(2020年6月22日〜)としてプログラミングを学ぶ体験談です。これから受講する方や考えている方の参考になれば幸いです。
39日目。個人開発で気をつけていることについて。
前:TECH CAMP体験記㉖ 39日目 個人アプリ開発が進み出す
次:TECH CAMP体験記㉘ 43日目 発表スライド作成

TECH CAMP

勉強内容

個人アプリの開発を着々と進めていますが、その中で個人的に気をつけていることがあります。

今までのカリキュラムを参考にする

こんなことがありました。

画面を左右に分割したいのに、
左半分の下に右半分が現れる!

ソース画像を表示

記述的には特に間違ってる部分はみられません。ですが、横並びにならず、縦に並んでしまいます。

解決のヒントは今までに作ってきたチャットアプリの中にありました。
現在、画面の左半分のデータと右半分のデータを分けて作っています。ですが、HPやアプリはそのデータを基本的に上から縦に並べていきます。ですので、横に並ぶように指示を出さなくてはいけません。

その記述がこれです。

30字にも満たないこの記述。これは
「データを基本横並びにしてね。」
というものです。

これを加えたらきちんと表示されるようになりました。すごくあっけないことなんですが、気づかないうちは謎でナゾでしょうがない感じでした。

この答えは今まで作ったものの中にありました。
ググることが大事なのは百も承知。ですが、ネットだけでなく自分のパソコンを調べることも問題解決の一つだと感じました😌

できることからやっていく

僕を含め、多くの受講生はこれまでの勉強を理解しきっていません。チームのメンバーや他チームの方と話していても
「全然理解できてない。けど、進めなアカンし進めてる。」
「復習しようにも進むことで手一杯で復習できてへん。」
という話題が何度も出ました。

そう、難しいことをやってるのです。カリキュラムに答えのコードがあっても、なかなか理解できないんです!じゃあやることはシンプルです。

できることからやっていく!

kaoleft

それ、勉強になってんの?😒

 

と思う方、

なってます。
てか、かなり勉強になります。

正直、今まではわからなさ過ぎて答えの丸写しでした。ですが、今回は自分のオリジナルです。勉強したことをフル動員しながら自力でやるわけです。わからないなりに作っていくと、理解していなかったことを痛感します。

ですが、曲がりなりにも1回は勉強した内容です。いやでも理解が深まります。しかも「自分でやらなきゃ!」というプレッシャーがあるので、泣き言なんかいう余裕すらありません。そのせいか、今までよりも理解が早くなっているように感じます。

後から付け足せばいい

付け足したい機能はいくつもあります。ですが、それは後から付け足せられます。今はシンプルな機能でいいから、自力で作る経験をすること!それがすごく大事だと感じます。

(この辺はエンジニアのYouTube動画の影響がかなりあります。)

5週間前までロクにプログラミングをしたことのない自分です。いきなりすごいものを作るのではなく、簡単なアプリを作ってレベルアップにつなげます。あと自身もつくでしょうし。

無理に背伸びして行き詰まる。
ではなく、一歩ずつ進んでいく道を選びます。

 

「テックキャンプ で人生を変える」って広告でも言っていますが、まさにそんな感じです。ここで挑戦して、自分のスキルを上げていきます!

TECH CAMPの受講料を最大2万円お得にする方法はこちら


【最大2万円】TECH CAMPの受講料をお得にしよう!


前:TECH CAMP体験記㉖ 39日目 個人アプリ開発が進み出す
次:TECH CAMP体験記㉘ 43日目 発表スライド作成

kaoleft

ある美術大学の実験
A「1週間で渾身の1作品を作れ!」
B「1週間でショボくていいから、たくさん作品を作りまくれ!」

どっちのグループが作品のレベルが高かったか。
Bのグループです。

失敗作の分だけ学びがあったということです。背伸びの1作でなく、小さな作品を積み上げるのが上達の早道のようです。

 

-TECH CAMP体験記