TECH CAMPその後

LPIC1取得まで① Linuxを勉強する

30代未経験の元小学校教員がTECH CAMPでプログラミングを学習し、エンジニア転職することができました。スキルアップを目指し、日々の勉強内容などをアウトプットしていきます。これからテックキャンプの受講を考えている方やエンジニア転職を考えている方の参考になれば幸いです。
前:TECH CAMPその後⑤ 30代・未経験・文系がエンジニア転職できたこと【就活の工夫】
次:LPIC1取得まで②Linuxのオススメ勉強法【結論:ネットを活用】

Linuxって?

Linux(リナックス)はOS(パソコンを動かすための基本ソフト)の一種です。
WindowsやMacみたいなものです。
誰でも改良できるオープンソースのソフトで、動作も安定しています。

Linuxは

・無料
・動作が安定している
・速い
・たくさんのサーバーを動かせる
・メンテナンスが用意

といった特徴があるので、企業や個人など世界的に普及しているOSです。
特に無償という点は大きく、国内でのサーバーOSのシェア

約8割!

と言われています。驚異的な数字です。
それだけ普及しているOSを勉強しています。

何でLinuxを勉強しているのか

「何でLinuxの勉強してんの?」
と思う方。
ズバリお答えしますと

kaoleft

会社の方からお聞きしたから。

 

と、まあわかりやすい理由です😅
エンジニアとして働くに当たり、まずはインフラ周りを勉強する場合が多いそうです。(テックキャンプ同期談)

オススメのサイトも教わりましたが、勉強する際には
「Linux 勉強」
と検索するとたくさん出てきます。例えば
【Linux入門講座】初心者からステップバイステップで学べる!
こことか。

このサイトを参考に、レッツLinux❕

まずはVirtualBoxをダウンロード

VirtualBoxは仮想化ソフトです。
仮想化を簡単に言うと

パソコンの中で別のパソコンを動かすこと

です。

Linuxの勉強をするからといって
・新しくパソコンを買う
・今使ってるパソコンをWindowsからLinuxに変える
とかするのは
「うっ😓 さすがにそれは、、、💦」
となりますよね。

仮想化をすることで今使っているパソコンの中に別のパソコンを作り出すことができます。そのための仮想化ソフトの1つがVirtualBoxです。
無料でダウンロードできます😃

これがVirtualBox

ここにLinuxの仮想パソコンを作っていきます。
その手順については先述のサイトを参考にしてください。

Linuxにもいくつかの種類がありますが、今回は
CentOSをダウンロード・インストールしていきます。


インストール作業完了。
これでLinuxが動かせるぞ😊
いざ、Linux❕

はい?
なんか1~2秒この画面が表示されて、直後に中断になっちゃいます😓
表示時間が短いのでスクショ取るのも一苦労です💦

「中断」状態になってしまいます。
もう一度起動させても同じことの繰り返し。
ログを見ても
「ログファイルが見るかりません。」

、、、そりゃそうだよな。起動してないんだし😓

とりあえずGoogle先生に相談。
「VirtualBox error failed tosend host log message」
を入力して、出てきたサイトを参考にします。
(スクショ取ってて良かった)

え、英語・・・😱
https://webtechmonk.com/how-to-fix-error-failed-to-send-host-log-message/

chrome先生の翻訳機能でなんのその。
「設定」-「ディスプレイ」-「グラフィックスコントローラー」の設定をVSMVGAからVBoxVGAに変更することで解決できそうな。

設定完了。
今度こそどうだLinux!


、、、エラーが出ない😏

、、、エラーが表示されることなく中断されました😭

なんのこれしき、手は打つ!
○Windowsでチャレンジ
→エラーで止まる
○CentOSのインストール内容を変更
→同じ要領で動かない
○別サイトのインストール方法
→動かない
○CentOSではなくUbuntuをインストール
→同じ箇所まで行って止まる
○YouTubeを参考に挑戦だ!
→ダメでした~😢
○結構あるある、パソコン再起動作戦!
→効かず
○VItualBoxを再インストールすれば、、、
→「アンインストールできません。」なんでやねん❕

kaoleft

どうしろってんだ😓

 

しばらく休憩
どうしたらいいんだろうなぁ、、、。


ん?

kaoleft

いろいろ試してみたけど、
そのほとんどがMacで挑戦じゃない?

Windowsの方でもやってみるか。

 

○Windowsパソコンで動かない
→よく見るとRedHat(32bit)になっていることに気付く
○64bitに変えてみる
→途中まで動く。エラーで中断になる。
○先述のディスプレイ設定の変更をWindowsでも試す
→BIOSがどうの、、、というエラーで止まる
○ググってBIOSの設定をいじる

→動いた!

最終的には何で動いたのかもよくわかりませんが、とにかく動いた!
やっとLinuxの世界に入ることができました😭

たったこれだけなのに、とても長い道のりでした。

ちなみにLinuxをうごかしているVirtualBoxですが、複数のパソコンを仮想で作ることができます。

それぞれ違う名前を付けることはもちろん、メモリやHDDの容量、光学ドライブの有り無しまで自由に決めることができます。

何はともあれ、Linuxの勉強を始めていきます。

 

環境構築で数日を費やす初心者の話を聞いたことがあります。
「え~、そんなことあるの~😏」
と思いながら聞いていました。
、、、自分でした😶

TECH CAMPの受講料を最大2万円お得にする方法はこちら


【最大2万円】TECH CAMPの受講料をお得にしよう!


前:TECH CAMPその後⑤ 30代・未経験・文系がエンジニア転職できたこと【就活の工夫】
次:LPIC1取得まで②Linuxのオススメ勉強法【結論:ネットを活用】

kaoleft

とりあえずは初心者向けサイトとLinuxの資格であるLPIC(エルピック)参考書を見ながら勉強していきます❕

 

-TECH CAMPその後