TECH CAMPその後

TECH CAMPその後③ 卒業後1ヶ月、サボらなくする行動

30代未経験がTECH CAMPでプログラミングを学習し、就職を目指しています。受講を終えてから、就職に至るまでの経緯を綴っていきます。これからテックキャンプの受講を考えている方や30代でエンジニア転職を考えている方の参考になれば幸いです。
前:TECH CAMPその後② オンラインのRails勉強会に参加してみた
次:

卒業後の1ヶ月

主に個人アプリの開発をしつつ、いろいろな勉強会に参加してみました。
その参加方法や良し悪し、学んだことなどについて。

勉強会になぜ参加するか

勉強会に参加することには、いくつかの理由があります。

①サボれなくするため
②人と会うため
③人から学ぶため

①サボれなくするため
僕は意志が弱い人間です。受講中もリモート学習の日はついついサボってしまいがちでした。なので自分の意志力を信用していません😅

もくもく会などの勉強会に参加したら人目もあるのでサボれなくなります。
環境を変えることで、強制的にがんばる状況にしています。

②人と会うため

勉強会に参加することでいろんな方と知り合うことができます。
・講師をしているフリーランスエンジニア
・現役エンジニア
・勉強中の方
・テックキャンプ の卒業生
など

中にはそこで仲良くなって、その後もお会いした方もいます。
人によっては、こういう場からお仕事につなげていった方もいるそうで。

いろんな方とお話しすることで、とてもいい刺激を受けます😃

③人から学ぶため
また、そういった方とお話ししていると

・どのように勉強しているか(してきたか)
・就活でやった工夫
・成長の方法

など、様々なことを教わります。

勉強会でLT(ライトニングトーク)をして、今勉強されてることを発表される方もいらっしゃいます。正直、内容はわからないことがほとんどです。

ですが、とてもいい刺激になって
「またがんばっていこう❗️」
という気持ちが湧いてきます。

家にこもってダラけてしまうくらいなら
少しの電車賃と移動時間を使って
勉強会に参加する方がいいです。

得られるものはとてもたくさんあります😆

参加方法

kaoleft

って言っても、どうやって勉強会を見つけるの🤔?

 

と思うアナタ!
TECH PLAYのイベントカレンダー
がオススメです。

開催月と開催地で検索をかければ、大量の勉強会情報がわかります。
オンライン・オフライン
言語別
時間帯
エンジニア向け・経営者向け
など、実に様々。
毎日こんなに勉強会があるのかと驚きです。

オンラインのメリットとデメリット

新型コロナの影響により、勉強会の多くはオンライン開催です。
僕なりにオンライン開催のメリットとデメリットをまとめました。

メリット
・全国の勉強会に参加できる
・開催数が多い
・自宅から受講でき、交通費や移動時間が0
・参加費も多くが0円

デメリット
・参加者同士で繋がりにくい
・講師の方への質問もしにくい
・家で受講すると、気分が家モード(※人による)

といろいろありますが、
僕はオンライン・オフラインどちらも参加することをお勧めします。
どちらもメリットがあり、参加することで得られるものは多くあります。

まぁ、本音としては
オフラインの方が参加者同士で話すことや講師への質問がしやすく、より多くのことが学べるかな、、、と思います。

ベスト学んだこと → CSS講座

どの勉強会でも初めて知ることや学ぶことだらけなのですが、
大阪で開かれた「ノーマウント勉強会」がとてもためになりました。

特に、現役フリーランスの方による
「知ってると便利なCSS講座」
実際にコードが配布資料として用意され、
解説を聞きながら手を動かして覚えるというものでした。
とてもわかりやすく、役に立つ内容でした。

しかもこの勉強会、オフラインです。
いろんな方と話ができ、スクール卒業直後の僕には刺激だらけです😃
LTをされた方の資料が配布されたり、意外と近所に住んでいる方がいたり。

とても充実の勉強会でした。

 

オンライン含めいろいろな勉強会に参加できるとは、いい時代です😌
今後も勉強続けていきます。

TECH CAMPの受講料を最大2万円お得にする方法はこちら


【最大2万円】TECH CAMPの受講料をお得にしよう!


前:TECH CAMPその後② オンラインのRails勉強会に参加してみた
次:

kaoleft

・学びたい
・仲間を作りたい
・モチベーションを高めたい

どの目的であれ、勉強会への参加は非常にオススメです😃

 

-TECH CAMPその後